12月
7
七宝焼きでキーホルダーをつくろう @ アトリエ京都
12月 7 @ 4:30 PM – 6:00 PM
七宝焼きでキーホルダーをつくろう @ アトリエ京都 | 京都市 | 京都府 | 日本

 

銅板にガラスの粉の釉薬をのせて焼く工芸品の七宝焼き。

窯で焼くとキラキラきれいです。今回は七宝焼きのチャームをキーホルダーにします。

全1回

12月
12
クリスマスまであと何日?アドベントカレンダーづくり @ アトリエ京都
12月 12 @ 4:00 PM – 5:30 PM
クリスマスまであと何日?アドベントカレンダーづくり @ アトリエ京都 | 京都市 | 京都府 | 日本

クリスマスまでの毎日、とびらをあけてカウントダウンするカレンダーを作ります。

毎日ちがう絵が飛び出すお楽しみカレンダーです。全1回

クリスマスまであと何日?アドベントカレンダーづくり @ アトリエ京都
12月 12 @ 4:30 PM – 6:00 PM
クリスマスまであと何日?アドベントカレンダーづくり @ アトリエ京都 | 京都市 | 京都府 | 日本

クリスマスまでの毎日、とびらをあけてカウントダウンするカレンダーを作ります。

毎日ちがう絵が飛び出すお楽しみカレンダーです。全1回

12月
14
クリスマスまであと何日?アドベントカレンダーづくり @ アトリエ京都
12月 14 @ 4:30 PM – 6:00 PM
クリスマスまであと何日?アドベントカレンダーづくり @ アトリエ京都 | 京都市 | 京都府 | 日本

クリスマスまでの毎日、とびらをあけてカウントダウンするカレンダーを作ります。

毎日ちがう絵が飛び出すお楽しみカレンダーです。全1回

12月
19
ローズウィンドウ② @ アトリエ京都
12月 19 @ 4:30 PM – 6:00 PM
ローズウィンドウ② @ アトリエ京都 | 京都市 | 京都府 | 日本

ヨーロッパの教会にあるステンドグラスの窓、中でもバラのお花のようなもようの窓を薔薇窓(ばらまど)と言います。今回はうすい紙を重ねて作ります。窓辺に吊るしてかざると光が透けてきれいですよ。全2回の2回目

12月
21
クリスマスプレゼントを入れるくつ下をつくろう @ アトリエ京都
12月 21 @ 4:30 PM – 6:00 PM
クリスマスプレゼントを入れるくつ下をつくろう @ アトリエ京都 | 京都市 | 京都府 | 日本

もうすぐクリスマス。サンタさんにもらうプレゼントを入れるくつ下を作ります。どんなカタチのくつ下にしようかな。全1回

ローズウィンドウ② @ アトリエ京都
12月 21 @ 4:30 PM – 6:00 PM
ローズウィンドウ② @ アトリエ京都 | 京都市 | 京都府 | 日本

ヨーロッパの教会にあるステンドグラスの窓、中でもバラのお花のようなもようの窓を薔薇窓(ばらまど)と言います。今回はうすい紙を重ねて作ります。窓辺に吊るしてかざると光が透けてきれいですよ。全2回の2回目

1月
11
なにが生まれてくるかな?フシギなたまご① @ アトリエ京都
1月 11 @ 4:30 PM – 6:00 PM
なにが生まれてくるかな?フシギなたまご① @ アトリエ京都 | 京都市 | 京都府 | 日本

見たこともないフシギなたまごの中にはなにが入っているかな?そうぞうして描いてみよう。全2回

20年後のわたしにこんにちは① @ アトリエ京都
1月 11 @ 4:30 PM – 6:00 PM
20年後のわたしにこんにちは① @ アトリエ京都 | 京都市 | 京都府 | 日本

20年後ぼく・わたしはなにをしているかな?イメージを広げて絵にしてみよう。全2回

1月
16
なにが生まれてくるかな?フシギなたまご① @ アトリエ京都
1月 16 @ 4:30 PM – 6:00 PM
なにが生まれてくるかな?フシギなたまご① @ アトリエ京都 | 京都市 | 京都府 | 日本

見たこともないフシギなたまごの中にはなにが入っているかな?そうぞうして描いてみよう。全2回